【PS4】ドラゴンズドグマオンライン覚者通信 アーリーアクセスから約1ヶ月遅ればせながらミッション全クリア ほかジョブチェンジの変遷等(シーカーLV38)

【PS4】ドラゴンズドグマオンライン覚者通信 アーリーアクセスから約1ヶ月遅ればせながらミッション全クリア ほかジョブチェンジの変遷等(シーカーLV38)

アーリーアクセス開始してから早いものでもうドラゴンズドグマオンラインも1ヶ月を経過します。
毎日ではないが結構プレイしてきて課金額も約5万に達した。元々5万は入れようと思っていたので課金額は予定通りだった。
9/22日頃ようやくシーカーでドリード城をソロ攻略しミッションを全クリアした。ミッションをクリアせず色々なジョブチェンジを楽しんでいる人も多いと思うが、先にミッションは全クリアしておいた方がいいと思う。

ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション - PS4
カプコン (2016-06-30)
売り上げランキング: 2,419

SPONSORED LINK

アビリティコスト上限アンロックのため優先的にドリード城のミッションをクリアしておこう

なぜかというと、ミッションをクリア前だと竜力の継承で1段階目しかポイントが使えず、2段階目以降のアンロックはミッションクリアすることが前提になっているからだ。

そして2段階目以降をアンロックしないと、アビリティのコスト上限制限がきつくて、欲しいアビリティスキルを取ってもかなり厳しい制約の中で使わないといけない。
1段階目では確か、コスト上限が22だったと思うが、これだと強いアビリティ3つか4つくらいしかセットできない。

しかし、竜力の継承2段階目以降をアンロックすると、2段階目だけで31まで上限が取れる。31ならかなり余裕のあるセットができる。

まだクリアしてない人はまずはドリード城をクリアしてミッションの全クリアを目指してください。かなり楽になると思います。

ドリード城は、重要なクエストなんだけども、筆者の場合はやっぱり募集が全くなくて、ひたすらに放置してしまっていた。一度募集があったので入ったのだが、筆者の進行度とリーダーの進行度が合わなくてそのパーティーは抜けさせてもらうしかなかった。

筆者の進行度は「ドリード城に向かう」リーダーの進行度は「命の器を探す」となっていた。
実際にはドリード城の前に行くと、ミッションポイントがありパーティーが準備OKにするとカットシーンのイベントが発動して、命の器を探すに目標が変わるので、一度パーティーを抜けて目標をリーダーと同じにすることは容易だったのだが、ソロでやって初めてそれを知ったので、どうにもならなかった。

シーカーLV38でポーン3人といえどソロでのドリード城攻略はかなりきつかったが黄金石復活も使わずクリアできた。
その時には、ローテスの潮騒洞窟の奥の海竜とも何度か人間パーティーで戦っていたので、海竜タイプの敵にも慣れていた事もある。

クリア後、ソロで潮騒洞窟の奥の海竜と戦ってみたが、こっちの方がかなり強くて黄金石復活を3回くらいかけてようやく倒すことができた。
ローテス海岸はこれでエリアランク10に達することができた。

残りは鉱山、ダウ、バートランドとか、まだ幾つかランク10試練が残っているが、この辺はゆっくり消化していこうと思う。

40手前のレベルアップが中々厳しい現状

今筆者はシーカーLV38が最高で、後の職はハンターLV37、ソーサラーLV26といったところだが、40にするのは中々難しい。

序盤はLV10くらいから20くらいまでテル村サイクロ。
その後、LV20中盤はミスリウ森林の祠、洞窟、防衛、水路辺りのクエストの周回マラソン。
LV20後半からLV30前半くらいまではローテス海岸サイクロ周回。
LV33くらいからダウのワイプ(エイプの騒乱とワイトを周回するコース)。

このように割とレベルアップ向けの周回が決まってきているが、30後半で周回するコースが余りなくて結果ソロでのプレイになりやすい。
ソロだと必然的にパワープレイが出来ないので経験値上昇も緩やかになる。

30後半だと一応、潮騒洞窟でBO(ブラッドオーブ)目的プラス、エリアランク上げでサイクロマラソンみたいにボスのみを周回すればいいのでなく、洞窟全体を巡るので結構時間がかかる割りに経験値効率はそれほど伸びない。
そもそも募集自体もそれほどないので。

自分で募集すると先導やTellへの返信、同行転移などのフォロー、途中でパーティー抜けが出た場合の対処(解散するかまた募集するか)など面倒なことが多いので、自分で募集はしたくない。

ソーサラーの超火力!一度プレイすると他の職ができなくなる

ソーサラーLV20で取れるアビリティ「攻炎」目当てにソーサラーをあげている人もいると思うが、筆者もシーカーの火力を更に上げるためにソーサラーを暫くプレイしていた。シーカーのメイン火力「爆炎線」の火力を上げるために、ソーサラーの攻炎が必要だったからだ。

それでソーサラーをプレイしていると、他職で一生懸命Mobに張り付いてダメージをちまちま与えるのが馬鹿らしくなった。LV20前半のソーサラーで武器はノーマルのクレセントブレード直撃で7000ダメージ超をサイクロプスに当てた時、ああこれもう別の世界だなと思った。他職で火力を上げているのと次元が違う話になっている。

結局一度シーカーに戻ってミッションクエストはクリアしたが、この先何でプレイするかというと楽なのは圧倒的にソーサラーということになる。前衛が少しせき止めてくれれば圧倒的超火力で敵を屠ることが出来る。

後は新ジョブのエレメントアーチャーかウォリアーということになるが、楽なのは圧倒的ソーサラーは変わらない。シーカーはひたすら背中に取り付いて揺さぶり、その後攻撃とずっとボタンを押していなくてはならないが、ソーサラーは詠唱の間は印のためレバーで回転しているだけなので指が痛くなることもなく楽々。この操作の労力に反して圧倒的な火力が出る。

もうシーカーで必死でプレイしているのとか馬鹿らしくなってくるわけです。
筆者もシーカーは好きだけど、ソーサラーの楽さを一度体験すると他の職やるのが面倒になる。

その後、ソーサラーは少ないPT募集を探しながら細々と海岸サイクロや湯詰まりサイクロ、ダウのワイト・エイプ周回などに入り続け、LV31まで上がった。

結局ファイターにジョブチェンジし直した理由

ここまでが23日に書いた内容だが、その後思い直して今はファイターにジョブチェンジしている。

火力的にはソーサラーは申し分なかったが、ソーサラープレイ時のカメラがわちゃわちゃになり過ぎて思うように敵にヒットしないので、イライラが募ることが多かったためだ。
弱点にセットしようと思っても勝手にカメラがキャラ視線から位置を割り出しているらしく、自分では頭に当てたいのに腕にカメラがフォーカスしているとかいう状況が頻繁に起きる。
ハンターであればきちんと頭なら頭、腕なら腕にフォーカスするがソーサラーはそういうことは出来ない。

またソーサラーで動きや当て勘が上手い人も当然いるが、筆者にはこのジョブで自分で試行錯誤して上手くなるという余地が余り感じられなかった。
基本的に誰が使っても3000~4000程度のダメージは直ぐに出すことが出来る。
要は詠唱さえ潰されなければいいので、後はスペリングでレバーをぐるぐる回せばいいだけで立ち回りが余り関係ない。
だから誰が使っても同じような動きになるのではないかと思う。

更に、火力偏重の現在はソーサラー人口が凄く増えてきており、周回レベル上げPT4人中でソーサラー2人ということも普通にある。下手をすれば、4人全員ソーサラーということもある。
相対的に減ってきているのが前衛で特にファイター。以前は7割くらいファイターのような印象があったが今は1-2割まで減って、代わりにサラ人口が増えた。

すると、どうなるか。後衛職やレンジ職が増えて必然的に前衛のファイターやセージが減る。
ソーサラーをプレイしたことがある人は分かると思うが、ソーサラーのタゲ距離は余り遠くでも駄目で、敵が動くとダメージ中心点を外れてほとんどダメージが通らないということも多い。
よって敵がある程度動かないということを前提にして判断して、そのタイミングで詠唱を開始する。
ソーサラーは今攻撃できるから攻撃するのでなく、数10秒後の未来に敵にヒットするようなタイミングで術をかける必要がある。しかし敵が予測不能の動きをするとダメージ地点が外れてしまう。
それにマジックボールですら若干の詠唱が必要で、即座の攻撃技がなく防御技・回避技を持たないサラに取っては敵の接近は脅威になる。
そこで、ソーサラーがPTに入るということは前衛が必要ということを意味する。
この辺の事情は、ハンターだと少し異なっていて、ハンターは準備動作を戦闘前に済ませることが出来ることや、ファイター・シーカーほどではないが攻撃が直ぐに発生するため割とフレキシブルに戦える。
攻撃したいその時に攻撃し、逃げたいときに逃げられる。

実際にダウ・エイプ周回PTであった時の会話だが、PT募集でソーサラーが筆者一人、一人はプリ、一人はハンターということがあった。
その時少しレベルが低いソーサラーが募集してきて、募集主のリーダーが、「サラ入れると前衛様いないので、苦戦して長引くと思いますけど、どうしますか?」と聞いてきたことがあった。
筆者は周回程度で長引いてもたいしたことないだろうと思い構いませんといったが、実際リーダーの言ったとおりになり、暴れまくるエイプを抑えられる前衛が誰もいなかったので、パターン化するまで最初死者が出まくっていた。
ここにファイターかセージがいれば、ガードしつつタゲ取ってもらったり安定した戦いができたとおもうが、レンジ職やローブ職ばかりだと敵のボスクラスを抑えられないので、一見火力職ばかりで楽そうに見えても実はそうではないのだということがわかった。

この一件があってから、筆者はソーサラーをプレイするモチベーションが落ちてファイターにジョブチェンジし、またしてもテルサイクロからやり直している。
もう30台が3人いるのでこれで4キャラ目ということになる。いい加減、職一つすらカンストせず、どのキャラにも思いが定まらない、ある意味リアルの筆者を反映したらしい状況とも言える。
これでも、MMOやMOではDiablo3ならウィザード一筋なり、早々にキャラの方向性を確立していた筈なのだが、ことDDONに限っては中々職が定まらない。
今現在はファイターがいいと思うといってみても疑心暗鬼もある。
例えば以前プレイしていたMORPGの『マビノギ英雄伝』では「フィオナ」という盾職キャラを使っていたのだが、フィオナは盾キャラとしてはゲーム史上最高ともいえるキャラクターデザインで、ガードキャンセルやガードカウンター、シールドバッシュなど盾キャラの醍醐味を存分に味わうことが出来ていた。
しかし、ボスレイドが実装されボスが盾ガードを無視した攻撃を当ててくるので、結局盾キャラの意味が全くなくなってしまった。
マビノギ英雄伝は最終的にはボスレイドを周回して貴重な素材を獲得するようなプレイに収斂してくるのだが、そのレイド戦で盾の意味を否定されてしまってはそこに最大の強みを持つフィオナと使う意味が全くなくなってしまった。

そして筆者はモチベーションが次第になくなっていき、やがてマビノギ英雄伝はプレイしなくなった。
今回もファイターで盾ガードが出来るといってみたところで、新ミッションや新エリアのボスが盾ガード貫通攻撃をしてきたら結局意味がなくなるということが常に頭にちらついてしまう。
まあアップデート前提のネットRPGでそれを言い出したら切りがないかもしれないが……。
結局、今年10月にあるといわれるバージョン1.1のアップデートでエレメントアーチャーが実装されたら、またそちらに鞍替えしている可能性は大いにあるわけで。

ドラゴンズドグマオンラインカテゴリの最新記事